見出し画像

【CEOインタビュー】モノグサにおけるセールス組織の強みと育成スキーム #3

代表取締役CEO竹内がモノグサのセールス組織について語るインタビュー第3弾をお送りします。今回は、「セールスと事業開発の関係」について詳しくお話いただきました。(過去のインタビュー記事はこちら→第1回第2回

モノを売るだけのセールスではなく、全員が事業開発者

竹内「たとえスキルを習得しても、セールスに失敗することがあります。モノグサではこの“スキルがある上での失敗”を大切にしています。というのは、スキルがあるのに“なぜ売れなかったか?”という原因を分析することがプロダクトの品質向上につながり、ひいてはセールスがいなくても売れるプロダクトづくりにつながるからです。」

と竹内は話します。「セールスメンバー全員が未知の領域に踏み出す事業開発者」と言いますが、具体的にはどういうことなのでしょうか?

竹内「多くの企業は競合がいて、価格の値引きで勝負をしたり、人柄やコミュニケーションで売ろうと努力をしています。一方、私達は “記憶”の世界を切り開く途上におり、今のところ競合はいません。学習業界では唯一無二で、常にフロンティアです。創業当時、記憶という未開の世界で私がセールスを行い、なぜこのツールが必要か、クライアントの目標を引き上げ、ニーズを創造し、共感を得て、市場を切り開き育ててきました。新しい世界で事業開発を行うには、現段階では存在しないニーズを創造するレベル3のセールススキルが必要です。

 また、例えばレベル2のセールスは顧客の潜在的なニーズをヒアリングを通して顕在化させることができます。そのヒアリングの中で、これまで掴んでいない顧客のニーズを把握することがあります。モノグサではセールスは事業開発という職種と定義されており、現状のプロダクトのセールス活動と同時に顧客のニーズを掴みプロダクトにフィードバックすることも重要なミッションになっています」

顧客接点でのニーズをセールスが掴み、プロダクトへのフィードバックを続けていき、プロダクトが成長していく、ということですね。

竹内「はい。モノグサ社では、セールス活動に従事する全員が名刺に事業開発と書いています。その理由は、現在のプロダクトを自動的に売れるようにするその過程が、まさに事業開発であると考えているからです」

画像1

セールスは素晴らしい活動。誇りを持って一歩先へ

竹内「値引きや人柄で売るセールスが得られる市場価値は、ストレス耐性くらいなものです。本当の意味で市場価値が高いセールスになるためには、スキルを習得して、そのスキルを活用できる場に身を置くことが重要です。まずは、的確なスキルを習得する育成環境が整っていることが原則ですが、さらにスキルを活用ができる環境が整っている企業でないと意味がありません。スキルを生かす気がない企業にいても、スキルは役に立ちません。今存在するモノを売るだけでなく、プロダクトの改善も担う環境こそ、セールスの真の活躍の場といえます」

最後に、現在セールスとしてのキャリアを積まれている方に向けて、メッセージをお願いします。

竹内「モノグサ社ではセールスを、とても価値のある存在だと考えています。今セールス活動に従事されている方には、セールスという仕事を誇りに思って欲しいと伝えたいです。また、さらにセールススキルを高めたい、セールススキルを事業開発に活かしたい、記憶の領域のフロンティアで活躍したいという方は、ぜひモノグサ社に応募してください。セールスとしての成長と事業開発としての活躍をお約束します。」

その他のモノグサセールス関連記事はこちら▼