見出し画像

【INTERVIEW / 経営企画】オーナーシップを持てる環境はスタートアップの醍醐味!モノグサの成長を描く経営企画

コンサルタントを経てモノグサに入社した山本さん。現在はモノグサ唯一の経営企画として、広く長い目でモノグサの成長を考えるポジションを担っています。

モノグサを知るにつれ、しだいにMonoxerを好きになり、入社時には「人生をかけてもいい」とまで思えたそう。モノグサを外部からも内部からもみていた山本さんは、どうして入社を決めたのか? 自身の成長を確信したのか? 詳しくお聞きしました。

外側からモノグサをみていたコンサルタント時代

ーー最初に、モノグサに入社する前の経歴を教えてください。

山本:新卒では不動産会社に入社してセールスを経験しました。そのあとは、コンサルティングファームに転職して、コンサルタントとして幅広い企業のご支援に関わっていたんです。そんななか、CFOの細川さんに声をかけていただき、モノグサに入社しました。

ーー入社する前からモノグサを知っていたんですね!

山本:実は、CFOの細川さんが大学時代に所属していたハンドボール部の先輩だったんです。ただ、会社のことを詳しく知る機会はほとんどなく、モノグサというベンチャー企業のCFOをやっている、という程度の認識でしたが……。それがモノグサを知ったきっかけです。

ーー前職で、モノグサにコンサルタントとして関わることになったのは偶然ですか?

山本:細川さんが僕に声をかけてくれて、業務委託としてモノグサに関わることになったんです。とはいえ、細川さんは僕がどんなスキルを持っているかは知らなかったはずです。仕事ができるから声をかけてもらったというよりも、一緒に仕事ができたら楽しいんじゃないか、という感じで声がかかったと思っています。

ーー現在は社員としてご活躍をされているわけですが、業務委託当時から入社したいというお気持ちがあったんですか?

山本:実は最初の転職をする際にも、モノグサに入らないか? と声をかけていただいたんです。そのとき入社の道を選ばなかったのは、モノグサの可能性が私には見えきっていなかったことや、自分では役に立てないかもしれない、という自分への確信度が低かったことが理由です。

ーー2度目の転職でモノグサを選ばれたのは、何か心境の変化があったんですか?

山本:1度目の転職では、ビジネスパーソンとしての視座を高めたいと考えていました。その為にコンサルタントになり、さまざまな企業の経営課題を知り、その解決のフレームを学ぼうと思ったんです。その経験を積めたことで、「自分では役に立てないかもしれない」という不安は減っていきました。
また、モノグサを業務委託で支援をしているうちに「この会社に入りたい」という気持ちが強まっていったというのも変化の1つです。

ーー入社したい! と思えるようになった理由はなんですか?

山本:自分のなかでモノグサに対する確信がだんだんと高まっていったんです。その理由の1つは、プロダクトを好きになったこと。何かを記憶することに関して「世界一」といえるプロダクトであり、この会社が成功することは人類の進歩に貢献できると強く共感しました。

そして2つめの理由は、CEOの竹内さんとCTOの畔柳さんにあります。一緒に働くなかで、それぞれが異なる分野において、今まで出会ったことのない、自分の常識から外れた天才だなと感じたんです。そんな2人が組んでいて、そこに先輩の細川さんがいて、自分に声をかけてもらったという奇跡のような偶然に、人生かけてもいいな、と思ったんです!

モノグサに入社!モノグサを内側からみる経営企画に

ーーここからは入社後のお話を聞かせてください。内側に入って見たモノグサにどのような印象を持ちましたか?

山本:当時はまだ社員が30人もいないくらいの規模でした。今に比べると小さかったんですが、社員の熱量が高いと感じていました。それも、全員が適切な熱量を持っているなぁという印象でした。熱量がただ高いだけでなく、精神的に大人なんです。たとえば、当時僕の上長だった小口さんをはじめ、心はホット、頭はクール! というような方がすごく多いという印象を持ちました。

ーーモノグサではどのような業務を担当されていますか?

山本:7割は経営企画の業務を担当しています。残りの3割くらいでカスタマーサクセス職の採用担当を兼任しています。

ーーモノグサのなかで、経営企画は現在山本さんお1人なんですよね? どうして経営企画に就いたんですか?

山本:やりたいという意志があれば任せてくれるのがモノグサの風土です。この会社でどんなことがやりたいか? と考えたときに、「ひいた目線で全体をみられるポジション」が自分に向いていると思いました。それで経営企画というポジションを希望しました。

ーー経営企画とは、具体的にどんなことをしているのですか?

山本:業務範囲は多岐にわたりますが、メインとなる業務は事業計画や経営計画を作ることです。モノグサが今後どのような成長を描くべきか設定した上で、現状をしっかり可視化します。すると、目指す成長とのギャップが生じるわけですが、それを埋めるためにどうしたらよいかを考えて、実行するのが経営企画の役割といえます。

ーーこれまでの経験が生きていると思ったことはありますか?

山本:不動産会社での営業経験、コンサルタントとして身につけた思考方法と両方が生きているなと思っています。たとえばの話なんですけど、もし最初の転職のときにモノグサに入っていたら、多分セールスとして成長する道があったんじゃないかと思うんです。モノグサはセールスとしての成長環境がとても整った会社なので、それはそれで充実していたとは思いますが、コンサルタントを経たからこそ、今の経営企画のポジションがあります。
どちらのキャリアも魅力的ですが、今の選択に後悔はありません。

成長を大事に考える風土があるからこそ、1年前よりも難しい課題に取り組める

ーー山本さんにとって現在が3社目なわけですが、モノグサだからこそ経験できることはありますか?

山本:まず、プロダクトが変わっていく様子、そして自分が変えていっているという実感があることです。こうしたらいいのではないか? と提案して、エンジニアがプロダクトに反映する。お客様はそれを使う。そうすることでプロダクトが良くなっている感覚を味わうことができます。このサイクルが非常に早く、それは優秀な開発チームを持つモノグサだからだと思っています。

また、モノグサでは意思決定の場に多くのメンバーが携わることができます。経営陣とフラットに議論ができることは、オーナーシップを持つという意味で貴重な経験だと感じていますし、オーナーシップを持てる仕事の方が何より楽しいですね

ーーでは、入社後もっとも苦労したことを教えてください。

山本:常にその瞬間が一番苦労しているように感じますが(笑)、振り返ると、2021年におこなった資金調達は特に苦労したように思えます。概念はなんとなくわかっていたものの、出資を受けることが持つ意味や株式会社における株主や経営者、従業員の関係などを、初めて手触り感を持って本気で考える機会になりました。

ーーそれらの苦労をどのように乗り越えているのですか?

山本:CFOの細川さんやマネージャーにあたる小口さんは、メンバーの成長のことをとても大事に考えてくれるんです。私に限った話ではないのですが、的確にストレッチした、少し苦労をすると答えを出せるレベルのテーマを課してくれているので、成長のための苦労だという感覚があります。

ーー他にも成長を感じることはありますか?

山本:オーナーシップを持てる度合いが大きくなっていることにやりがいを感じていますね。事業の計画を作るときには、机上の空論にならず、「本当にこの計画を描いていけるのか」をセールスやカスタマーサクセスチームとしっかり議論するようになりました。これは成長だなと思っています。オーナーシップを持てる環境は、スタートアップの醍醐味ではないでしょうか。

ーーやりがいを感じるのはどんなときですか?

山本:正直、走っているときはただただ一生懸命で、やりがいを常に感じ続けているわけではないんです。ただ、ふとしたときに立ち止まって振り返ると、会社の成長を感じることができ、これこそがやりがいだと思っています。

ーー最後に、今後山本さんが重ねていきたいキャリアについてお聞かせください。

山本:経営企画というキャリアを突き詰めていきたいですね。私の仕事は長い目で考えるものなので、3年後5年後を見据えた成長の路線を描きます。必ずしも描いた通りに進むことが正しいとは思っていませんが、路線を描いたからこそ成長できたと振り返ったときに実感できるように、「常にあるべき姿を考え続ける」ということをしっかりやっていきたいです。


モノグサ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお話しましょう!