マガジンのカバー画像

INTERVIEW

91
モノグサ社員のインタビュー記事です。 モノグサ入社経緯や現在の業務内容などを掲載しています。
運営しているクリエイター

#モノグサ

【INTERVIEW / Sales】"記憶"は一歩目にして最も重要、Monoxerで人の未来を変える

2022年7月に入社し、事業開発(セールス)のポジションで活躍する溝口さん。溝口さんが考える”記憶”の重要性やモノグサのミッション。モノグサでの働きがいや、今後の目標などをお話しいただきました。 原点は記憶が自信につながった体験――モノグサ入社前のキャリアについて教えてください。 溝口:大学は理系で、情報理工学を専攻していました。卒業後は、リクルートスタッフィングで人材派遣領域の営業に携わっていました。周囲はエンジニア職やIT系の分野に進む人が多かったのですが、私はあまり

【INTERVIEW / Sales】未経験職種への挑戦 新しい価値を伝え、広く届ける!

2021年にモノグサに入社し、セールスのポジションで活躍する斉藤さん。 モノグサに転職した理由、斉藤さんが感じるモノグサでの働きがいや、モノグサの雰囲気、今後の目標などを詳しくお話しいただきました。 未経験の職種へのチャレンジ 新しい価値に惹かれてモノグサに飛び込む ――モノグサ入社前のキャリアについて教えてください。 斉藤:2020年の4月に新卒で楽天グループに入社しました。同じタイミングでローンチした事業があったので、私含め同期のほとんどがそちらを手掛ける子会社に出向

【INTERVIEW / CS】裁量が大きく挑戦できる環境で、答えがないことへの「最適解」を作り出す

2021年11月にモノグサに入社し、カスタマーサクセス(以下、CS)として活躍する田畑さん。新卒でコンサルティングファームへの就職経験を経て、モノグサに転職した理由とは? 田畑さんが感じるモノグサでの働きがいや、モノグサの雰囲気、今後の目標なども詳しくお話しいただきました。 前職で身に付けたスキルを基に情熱を注げる仕事に実直に取り組み、新しいものを生み出したい――モノグサ入社前の経歴について教えてください。モノグサは2社目になるとお聞きしました。 はい。1社目は新卒で入社

【INTERVIEW / CS】モノグサが提供するのは成果につながる学び 社会人領域での拡大を目指して

カスタマーサクセス(以下、CS)で学校や社会人の方に対する業務を担う塩田さん。モノグサに転職した理由は? 塩田さんが感じるモノグサでの働きがいや、モノグサの雰囲気、今後の目標などを詳しくお話しいただきました。 成果を証明できる学びへの課題感、モノグサのアプローチに興味を持つ――モノグサ入社前のキャリアについて教えてください。 塩田:モノグサで2回目の転職となりまして、過去2社を経験しています。 新卒すぐの1社目は電力会社で、5年間在籍していました。 主に営業企画部門で従事

【INTERVIEW / CS】モノグサ独自のアプローチと余白で、生徒の未来をつくることができる

様々なお仕事を経験された後、モノグサに入社した川西さん。現在はカスタマーサクセス(以下、CS)の業務を担っています。モノグサに転職した理由は? モノグサでのやりがいや雰囲気、今後の目標など詳しくお聞きしました。 CSの魅力を実感&教育分野の課題へアプローチしたいという思いが重なった時にモノグサと出会う――モノグサ入社前のキャリアについて教えてください。 川西:モノグサに入るまでに4社で働いてきました。 1社目は自動車メーカーです。経理系の部署に3年程、その後出向して自動車

【INTERVIEW/Designer】職種の垣根を超えて目指す「良い体験」を創出するデザイン

モノグサのデザイナーとして、プロダクトの体験設計から、自社リブランディングの大型プロジェクトにも携わっている王さん。 入社の経緯やモノグサの魅力についてお聞きしました。 広告やブランディングのデザイン経験を経て、モノグサでプロダクトデザインへ ――王さんが日本にいらっしゃったのはいつからですか? 大学院で日本に留学したときからです。 それまで台湾の大学でデザインについて幅広く学んでいました。大学院で海外留学することになった際には、日本の他にアメリカという選択肢もありまし

モノグサ的「カスタマーサクセス」の姿とは?【後編】〜ユーザーの変化に寄り添う、そのために何ができるのか〜

前回に引き続き、モノグサのカスタマーサクセスについて4名の方々にご協力いただき、全3回にわたってたっぷりとお話を伺います! 今回は最終回、カスタマーサクセスとして求められるスキル、そしてその先にあるやりがいについて語っていただきました。 前編、中編はこちらから 構造を理解し、見えない課題を発見するモノグサのカスタマーサクセスというお仕事において、こういうスキルが求められているな、と感じることがあればぜひお聞かせください。 大場さん:学校などの対応をしていると、それこそ調

モノグサ的「カスタマーサクセス」の姿とは?【中編】〜カスタマーサクセス組織の組織運営〜

前回に引き続き、モノグサのカスタマーサクセスについて4名の方々にご協力いただき、全3回にわたってたっぷりとお話を伺います! 今回は「チームとして」の側面からお話をしていただきました。 前編、後編はこちらから チームとしてのカスタマーサクセス像前回はお仕事そのものについて伺ってきましたが、ミッション達成のためにモノグサのCSはどのようにチームとして動いているのでしょうか? 三善さん:初期のモノグサはセールスがCSの要素も持っていたと思っています。現在は契約の締結を軸にセー

モノグサ的「カスタマーサクセス」の姿とは?【前編】〜モノグサのカスタマーサクセスの特徴〜

どんなツールも、使って初めて意味を持ちます。 Monoxerというツールを届けたのち、どのようにそれぞれのニーズに合わせて活用していくのか。お客様と伴走するように、課題発見から解決方法までともに考えるプロが、モノグサのカスタマーサクセス(通称:CS)チームです! 今回は、そんなCSチームの4名のメンバーにモノグサの中においてカスタマーサクセスとはどんな役割なのか?どんなこだわりを持ってお仕事をされているのか?などなど、全3回にわたってたっぷりとお話を伺いました! 中編、後編

求む!競プロ経験者!モノグサと競プロ経験者の相性の良さ

モノグサのエンジニアチームには、競技プログラミング(以下競プロ)が趣味のメンバーが多くいます。競プロ経験をきっかけにモノグサに入社した社員も少なくありません。社内では競技プログラミング部(通称競プロ部)も設立され、現在部員は20名ほど! 昨年には、競プロ部として大会出場も果たしました。 そこで、競プロ経験者であるエンジニアのお二人に、競プロ経験とモノグサの開発チームで働く環境との親和性について聞きました! *内容は2022年7月時点の情報です。 大野さん(写真左) 大学でプ

【INTERVIEW/Sales Ops】飛躍のためのサービスを全人類に!モノグサをNo.1のセールス組織にするために

2021年8月にモノグサに入社し、Sales Ops(セールスオペレーション:営業企画)のポジションを担う田中さん。社会人5年目のタイミングでモノグサに転職した理由、モノグサでの業務、今後の目標などについて詳しくお話しいただきました。 学生時代から抱いていた環境による格差への関心 転職活動を機に、人の飛躍を手助けするモノグサのサービスに興味を持つ――モノグサ入社前の経歴について教えてください。教育学部出身とお聞きしましたが、選んだ理由は何ですか? 田中:私の出身は福井県な

【INTERVIEW / CS】モノグサだから「初めて」が「ワクワク」に! 社内外の人と共に成功を目指す

モノグサに入社して2年目の山口さん。前職、理系の技術職からモノグサのCSになった理由は? モノグサでの働きがいや、山口さんから見たモノグサの雰囲気、今後の目標などを詳しくお話しいただきました。 スペシャリストからジェネラリストへ! 理系技術職からCSへの転身――モノグサ入社前の経歴について教えてください。大学は理系の学部とお聞きしましたが? 山口:はい。大学では理系、電気分野を専攻していました。雷の電磁波が電気設備に与える影響を調べて、どうやったら防ぐことができるかという

【INTERVIEW/HR】Biz職の採用を通じて事業を盛り上げていきたい

田代さんは、営業職や人事職を経て、2022年4月にモノグサのメンバーとなりました。現在は、HRチームでセールス職の採用を牽引しています。モノグサに転職する直前、実はフリーランスに転向するつもりだったと話す田代さん。モノグサに入社した理由や、仕事のやりがいについて伺いました。 理想の世の中の実現には「記憶」が必要だと気付き、モノグサへ――モノグサに入社する前の仕事について教えてください。 田代:モノグサ入社前は医療・人材業界での法人営業を計6年、人事にキャリアチェンジをし

【INTERVIEW/PdM】モノグサ初のPdMはデータサイエンティスト!"稼げる会社"への貢献を目指す

最先端のデータサイエンティストとして活躍してきた藤原さん。PdMとしてモノグサに加わり、基幹プロジェクトの1つを率いています。藤原さんにエンジニア目線で感じたモノグサの印象をお伺いしました。 セールスもできるエンジニアとしてAIブームをけん引ーーこれまでのご経験について教えてください。 藤原:大学院に進み修士課程まで修めました。社会人になってから10年目で、モノグサは3社目の会社です。 ーー1社目ではどのようなお仕事をされていましたか。 藤原:最初の仕事は光学シミュレ