マガジンのカバー画像

ボードメンバーの声

10
ボードメンバーの発信やインタビューのまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ユーザベースから学ぶ「組織崩壊」と「カルチャーの再生産」後編

はじめに前編はこちら 改めてここまで赤裸々な話は、常識的に考えてNewsPicksでやるべきでは.…

Kei/Monoxer CFO
1か月前
18

ユーザベースから学ぶ「組織崩壊」と「カルチャーの再生産」前編

はじめに前回書いたこちらの記事ですが、最後に書いた通り、ある方に入社いただきたくて書き上…

Kei/Monoxer CFO
1か月前
33

IBD出身でも、ファンド出身でも、会計士出身でもないぼくらがCFOを名乗り続けるために…

はじめに吾輩はコンプレックスの塊である SNS時代の夏目漱石。山月記みが深い 最初に簡単に…

Kei/Monoxer CFO
3か月前
40

銀行、リクルート、阪大准教授を経て、サイボウズ取締役へ ~モノグサ新役員のキャリ…

2023年7月よりモノグサの非常勤取締役として、サイボウズ取締役の林忠正さんに参画いただきま…

【CEOインタビュー】モノグサにおけるセールス組織の強みと育成スキーム #3

代表取締役CEO竹内がモノグサのセールス組織について語るインタビュー第3弾をお送りします。今…

【CEOインタビュー】モノグサにおけるセールス組織の強みと育成スキーム #2

モノグサのセールス組織について、代表取締役CEO竹内が語るインタビューの第2回です。(第1回…

【CEOインタビュー】モノグサにおけるセールス組織の強みと育成スキーム #1

「セールス」という仕事に対して、ノルマ、成績、順位などの観点で「辛い仕事」、というイメージを抱えている方も多いのではないでしょうか。その考えを根本的に変えたのがモノグサのセールス組織です。 「数字を詰める文化からは、何も生まれません」、とネガティブな側面を打ち砕き、独自の育成スキームを構築しながらセールス組織を運営している代表取締役 CEOの竹内孝太朗が、モノグサの理想とするセールス組織について解説します。(全3回) 旧態依然のセールス組織と大きく異なる組織運営とは? 竹内

CVCファンドマネージャーからスタートアップの1人目の社員に。CFO細川の挑戦。

モノグサに1人目の社員としてジョインした、CFO細川。 リクルートのCVCでファンドマネージャ…

元Googleエンジニアの代表取締役が考える『記憶』とは

なぜ記憶に着目するのか 大事なことであるにも関わらず、手付かずな領域であることが理由の一…

元リクルート営業の代表取締役が考える『記憶』のビジネスチャンス

目に見えない「記憶」を見える存在に 記憶の面白いポイントは、目に見えないというところ。そ…